
Interview

Q.この仕事に向いているのは、どんな人だと思いますか?
私は戸建分譲住宅お引き渡し後のメンテナンスを行う部署に所属しており、主にハウスメーカーの担当者様が顧客となります。住宅の不具合や故障などの対応を行っているのでコミュニケーション能力が重要だと思います。また、細かい気配りができる人や几帳面さがある人が向いていると思います。
Q.やりがいを感じたエピソードを教えてください。
古い建物で雨漏りがあり、上司と同行することがありました。お客様はご夫婦で住まわれていて、それまでずっと上司が対応されていたのですが、最後の工事だけ立ち会うことに。その場で、お客様から深い感謝の言葉をいただき、たいへん感動すると同時に大きなやりがいを感じることができました。
Q.タカマツビルドの職場の雰囲気は?
アフターメンテナンス部は上司や事務の方を含めて6名。事務スタッフが戸建住宅や賃貸住宅のメンテナンス依頼の連絡を受けて、担当の私たちが対応することになります。私はまだ配属されて4か月なのですが、上司や先輩にはわからないことを相談しやすい環境にあり、サポートを受けながらですが、すでに2棟の現場を担当させてもらっています。
Q.あなたの仕事のこだわりやスタンスを教えてください。
私が心がけているのは、建物引き渡し時にいただいたお客様の評価をさらに向上させること。お客様に対しては不明点があればすぐに確認、メモの徹底して迅速なレスポンスを行うことを大切にしています。協力会社さんとの電話でのやりとりでも、その内容をメールするとともに備忘録として残すなど情報共有を重視しています。
Q.これからチャレンジしたいことはありますか?
現在、二級建築施工管理技士補と福祉住環境コーディネーターの資格取得向けて勉強中。さらに、業務でさまざまな建物に触れる中で、インテリアコーディネーターや空間デザイナーの仕事に興味がわき、今後は会社や上司と相談しながら資格取得を目指し、業務の幅を広げたいと思います。
Q.どんな人と一緒に働きたいですか?
私の職場は平和な感じなので、この雰囲気に溶け込める素直で優しい人がいいですね。社内では工事部と連携しながら、実際の工事は外部の協力会社さんに依頼して進める“チームワーク”の業務なので、協調性があることも重要といえます。
