
Interview

Q.この仕事に向いているのは、どんな人だと思いますか?
私が担当する現場監督の仕事は数多くの協力会社さんとのやりとりや打合せを行うので、人と話すのことが得意な人が最適だと思います。知識や経験も豊富な年上の職人さんたちも多く、指示するのではなく相談するような話し方で“教えていただく”というスタンスで現場をまとめられる人におすすめです。
Q.やりがいを感じたエピソードを教えてください。
主に戸建分譲住宅の現場を担当しているのですが、更地の状態から建物が完成するまで約半年間、現場監督として業務にあたります。建物完成時に、お施主様から「長い期間ありがとうございます。素敵な建物に仕上げていただきました」と感謝の言葉をいただいたときは、喜びとともに大きなやりがいを感じることができました。
Q.タカマツビルドの職場の雰囲気は?
普段は現場では当社社員は私一人ですが、オフィスでは社長をはじめ上司・先輩・同僚の皆さんが同じフロアにいて風通しの良い雰囲気があります。会議のときには直属の上司や先輩社員と顔を合わせ、気軽に質問や相談ができる環境があるのはたいへんありがたいと思います。
Q.あなたの仕事のこだわりやスタンスを教えてください。
過去に担当した現場で、図面と現場の相違に気づきながら対応が遅れ、余計な作業が発生したことがありました。その経験をふまえ、協力会社の皆さんとの連絡を密にして大きなトラブルにならないようスピーディな対応を心がけています。
Q.これからチャレンジしたいことはありますか?
現場監督としては、先輩方のように今の二倍・三倍の現場数を担当し、ミスなく一人で管理できるようになりたいと思います。現在、二級建築士の資格を持っていますが、一級施工管理技士の資格取得を目指し、いずれは一級建築士の資格取得も視野に入れて、仕事の幅を広げていきたいと考えています。
Q.どんな人と一緒に働きたいですか?
コミュケーションがとれる人ですね。仕事へのモチベーションや熱量は人それぞれですが、しっかり話せる人でないとコミュニケーション不足や情報共有ができず、何かあったときに対応が遅れたり問題解決が難しくなったりします。さらに言うと、相手へのリスペクトや気遣いができる人なら大歓迎です。
