スタッフ紹介イメージ

Interview

片山 浩平(かたやま こうへい)

建築本部
設計部 申請課

スタッフ写真

Q.この仕事に向いているのは、どんな人だと思いますか?

当社はハウスメーカーの実施設計・申請・工事を請け負っており、その中で私は建築物件の申請業務を行っています。この業務は建築基準法の理解や図面の読み取り能力が必要なので、勤勉で細かい性格の人がおすすめ。また、同時に複数の案件を進行させるので、管理能力も求められます。

Q.やりがいを感じたエピソードを教えてください。

もともと大学の建築学部を学んでいたので、将来的には戸建住宅の設計をやりたいと考えています。現在、担当している申請業務は建築基準法などの法律の知識が必須ですが、いずれ設計業務を行う上でも必要になってくるので、毎日の業務が勉強になっていると大きなやりがいを実感しています。

Q.タカマツビルドの職場の雰囲気は?

所属する設計部申請課は私を含めて担当3名です。私は戸建住宅の申請を担当しており、この4月からは課長補佐として部下に業務指導を行う立場となりました。上司である課長とも気軽にコミュニケーションをとれる雰囲気で、仕事の相談や法律の解釈を共有しながらスムーズに業務を行っています。

Q.あなたの仕事のこだわりやスタンスを教えてください。

建物の申請をスムーズに行いスケジュール通りに進めるためには、建築のノウハウも大事ですが申請先のお役所や民間の審査機関の担当者との信頼関係構築も必要不可欠。私も日ごろから、細心の注意を払いながら担当者の皆さんとのコミュニケーションを大切にしています。

Q.これからチャレンジしたいことはありますか?

もともと設計業務を希望して入社しました。現在、ハウスメーカーの実施設計を行いつつ、申請業務を担っています。これからも設計部内でジョブローテーションを行いながら経験を積み重ねて、一級建築士資格取得を目指し、いずれは戸建住宅の設計をしたいと思います。

Q.どんな人と一緒に働きたいですか?

年齢を問わず、フランクでコミュニケーションがとりやすい人ですね。基本的なコミュニケーション能力さえあれば、建築のスキルがなくても大丈夫。設計部門では、実際にはチームでの連携が重視されるので、自分の意見を持ちながらも協調性があることも大切です。

Other Person